fc2ブログ
お気楽アクアリストの日記
熱帯魚飼育初心者が送る「お気楽」熱帯魚飼育観察日記
カウンター

あなたは
人目のアクアリストです

プロフィール

okiraku

  • Author:okiraku
  • 熱帯魚飼育初心者です!

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

BlogPet

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ランキングサイト

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

水槽内での棲み分け(上層/中層/下層)
一つの水槽を用意し、そこで熱帯魚を飼育すると考えたとき、本当なら1種類の熱帯魚を適度な数で飼育するのが理想であると思います。

が、しかし!私なんかはできるだけたくさんの種類の熱帯魚を飼いたい!!!

できるだけ無理なく一つの水槽で共同生活を送っていただこうと考えたとき、水槽内での棲み分け(上層、中層、下層)を考慮して飼育する熱帯魚を選ぶという必要がでてきます。

これまでうちの水槽内で飼育したことのある熱帯魚たちの遊泳域をまとめてみようと思います。
あくまでうちの場合はこうでした!ってことですので、ひょっとすると他の環境では違った結果がでるかもしれません。


【上層域】
  ・マーブルハチェット
  ・グラスハチェット
  ・ブルーアイラスボラ

【中層域】
  ・ネオンテトラ   (上層にも結構行くかも)
  ・グローライトテトラ
  ・カージナルテトラ
  ・ブラックネオンテトラ
  ・ラミーノーズテトラ
  ・ゴールデンテトラ

【下層域】
  ・コリドラスパレアトゥス
  ・コリドラスパンダ
  ・コリドラスアトロペルソナートゥス
  ・コリドラスアルクアトゥス

【自由人たち】
  ・ゴールデンハニードワーフグラミー
  ・スカーレットジェム
  ・コリドラスピグマエウス
  ・オトシンクルス  (くっつきます!)
  ・フネアマガイ   (くっつきます!)


最近、餌をやるとオトシンクルスはまだしもラミーノーズテトラまでもがが下層域の住人に混じって落ちた餌に食いつくようになってしまいましたがね。。。



応援お願いします!→






スポンサーサイト




テーマ:熱帯魚 - ジャンル:ペット

この記事に対するコメント

限りあるスペースの中で少しでも種類の多いお魚をと考えますよね。私もそうですが、餌やりが大変ではないですか?上中下のお魚に餌がいきわたるように大きさや浮くかどうかなんかを工夫したりしていました。
【2007/09/17 05:42】 URL | karts1 #kvl7crpI [ 編集]


いやぁ、ひさびさにコメントもらいました。うれしいっす。ありがとう!!!
エサですが、基本うちでは1日1回テトラミンとコリタブをあげてます。
コリタブは当然下層の魚専用で、エビもこれを食ってるみたいですね。
テトラミンで浮いてるのは上層の魚が、沈んでいく途中のを中層の魚が、沈んだのを中層、下層の魚が食べてます。
【2007/09/19 23:19】 URL | okiraku #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://nettaigyo.blog20.fc2.com/tb.php/30-d75e4567
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 ▼コリドラス・アドルフォイ(ワイルド)

商品説明に(誤植とはっきり分かりますが)「お送りするのは8cmくらいの個体」とあったのでどんな子が届くかと楽しみ(?)にしていましたが、届いたのは3.5~4cmくらいの子でした。状態はとても良く、あっという間に水槽になじんでいます。・熱帯魚[コリドラス]・ 熱帯魚がいっぱい【2007/09/19 17:17】