|
|
カウンター |
あなたは
|
|
人目のアクアリストです
|
|
|
プロフィール |
- Author:okiraku
- 熱帯魚飼育初心者です!
|
|
カレンダー |
08
| 2023/09 |
10
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
最近の記事 |
|
|
最近のコメント |
|
|
最近のトラックバック |
|
|
月別アーカイブ |
|
|
カテゴリー |
|
|
ブログ内検索 |
|
|
BlogPet |
|
|
RSSフィード |
|
|
ランキングサイト |
|
|
|
ミナミヌマエビさん入りました |
一週間の食料買出しの帰り道に熱帯魚屋さんに寄りました。
水草に付いたフサフサのコケを処理してくれるというエビを購入するのが目的です。
で、これが本日仲間入りした「ミナミヌマエビ」さんです。

| ←ミナミさん。
| 5匹200円で売られてたので10匹購入し、熱帯魚屋のおじさんが「チビ何匹か入れとくね」って言って稚エビを5匹サービスしてくれたので全部で15匹が仲間入りです。そのうち一匹は抱卵してました。おじさん、ほんとありがとう (^人^)カンシャッ!
コケ取りでメジャーなエビといえばヤマトヌマエビですが、うちの水槽は小さい魚ばっかしなので、サイズ的にはでっかいヤマトさんよりはちっさいミナミさんのほうがしっくりくるかな、と。 コケ取り能力で見るとやっぱ体がでかい分ヤマトさんのほうが上みたいですけどね~。
あと、ヤマトさんは繁殖が難しいのに比べてミナミさんは比較的容易に繁殖してくれるという点もかなり魅力的。
エビさんは魚に比べて水質に敏感ということで、いつもは温度あわせだけして水槽に魚を投入しているのですが今回はしっかり水あわせが必要かなぁ~。。。なんて思いながらいつものごとく温度あわせだけして水槽へ投入。相変わらずのいい加減っぷりを発揮です。 しかしながら水槽投入から約7時間経過た現在、私のいい加減さの犠牲になることもなくみなさん元気にやっていらっしゃいます。
これでますます「水あわせなんて必要ない」という間違った思い込みが自分の中で加速してしまいそうだ。。。
それはそうとミナミさん、水草や流木に着いたコケを必死に手を動かして食べてくれてるみたいです。 このまま元気に過ごしていただいて、そのうち繁殖なんかしてくれると最高だなぁ。 応援お願いします!→
|

|
スポンサーサイト
|
|
|